更新日 4/12/10

[2008年の手紙] [2007年の手紙]
[2006年の手紙] [2005年の手紙] [2004年の手紙] [2003年の手紙]

 

霧の風景

4月初めの野辺山高原は、濃い霧が立ちこめ、
黒っぽい土の畑がどこまでもつづいていた。

気温5℃と、この辺りにしては暖かな天候だったが、地面から上がる水蒸気が霧になり、一面幻想的な風景。畑は作物の植え付けの準備をととのえ、春を待っていた。

途中、いつもの高原野菜直売所に寄った。「 野菜はこれからだね。」とおばさんに言われ、「そうですよね。」と思わず笑ってしまった。

今日の東京は冬の寒さ。朝からつめたい雨が降っている。
ことしの桜もこの雨で終わってしまいそう。
春はお天気が日々変わる。
もやもやとした季節です。

 

今日の暦
日の出 5.13 日の入 18.11 月の出 3.40  月の入 16.07 月齢 27.2

2010 4.12


写真

春はカメラの季節です。

最近50mmレンズがおもしろく、街角、室内、花などいろいろ試している。
50mmレンズというのはかなりむずかしいが、成功すると雰囲気のあるいい写真がとれる。
先日、写真店 ”フォートピア初台店 ” に行ったら、「フィルムの方がいいですか?」と訊かれた。
「そうですね。やっぱりフィルムがいいですね。デジカメって面白くなくて‥‥」
「そんなお客さんが増えるとうれしいんですけどね。」と社長さんが微笑みながらつぶやいた。

桜がちらほら咲きはじめた。
今日はちょっとした用があって朝から車で鎌倉へ。週末土曜日ということで、鎌倉周辺は大渋滞。
道々見た桜はほんのり色づいてきれいだった。

 

今日の暦
日の出 5.35 日の入 17.58 月の出 14.49  月の入 3.24 月齢 11.2

2010 3.27


" The Cove (入り江)"

今年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー部門は、和歌山県太地町のイルカ漁を取材した、
" The Cove " が賞を獲得。
太地町の人たちのイルカを食べる習慣、あるいは小さな湾にイルカを追い込んで捕獲する様子などが映像化され、鋭く批判されているという。
それを知って、太地町の近くの漁町で育った私の胸は怒りでいっぱいになった。

小さな漁村である太地町の人たちは、イルカやクジラを食糧にして長年生活してきた。
クジラ博物館には自分が小さい頃はもちろん、息子や娘を連れて行ったこともある。
太陽の日差しの明るい、のどかな海辺の村である。

今朝は太地町漁協に電話し、係の方からいろいろな話を聞かせていただいた。

「アカデミー賞の発表があってから、電話がひっきりなしにかかってきます。
農作物をつくる畑がほとんどない地形で、昔からイルカやクジラなどを食べて生活しています。
一度日本でフィルムが公開されたことがありますが、その時も抗議の電話がひっきりなしにかかりました。海がイルカの血で真っ赤になる場面があるそうです。
映像にはうそがたくさんあります。みなさんに分かっていただけるように説明するのに大変でした。
水銀のこともあります。でも、これは水俣病のような工場排水から出たものとは違います‥‥ 」

話は20分以上続いた。

「映画を観てみたいのですが、公開されますか? 配給会社はどこですか?」
「わたしたちは訴えをおこします。配給会社は株式会社「メダリオンメディア」です。
いつ公開されるかわかりません。」
「お忙しいところ、どうもありがとうございました。」

なんだかやりきれない、そして申し訳ない気持ちで電話を切った。
その後、(株)メダリオンメディアに問い合わせたが、公開については不明とのことだった。

※ 2010年になってから体調をくずし、100日近くWeb更新を休みました。
  今はドライアイを治療中で、パソコン愛好者にとっては退屈で苦痛な毎日です。
  動物愛護、植物愛護?、人間愛護?、いろいろあります。でも、他を傷つける愛護は
  止めるべきだと思います。
   

 

今日の暦
日の出 6.01 日の入 17.43 月の出 1.56  月の入 11.36 月齢 23.0

2010 3.9


師走

師走一日目。
昼食後ポストへはがきを出しに行く。
風もなく、暖かな冬の初め。
公園のイチョウがきらきら黄金色に輝いていた。

ことしは例年になく紅葉が遅かった。イチョウは11日遅れだそうだ。
この時期楽しみな枯れ葉掃除。それもいまひとつ感じがでないのは、きっと北風が吹かないからだろう。

今日は本当なら歯医者さんで虫歯を治療する日だった。
「神経に近いから、麻酔をかけないとね。。。』
という先生のお話だったので、体調の悪さを理由に予約を延ばしてもらった。

先延ばししても仕方ない話だけど、そのかわりに良いお天気の下、近所をゆっくり散歩して気分がよくなった訳でした。

 

今日の暦
日の出 6.32 日の入 16.28 月の出 15.17  月の入 5.09 月齢 14.3

2009 12.1


iPhone

昨日は渋谷のアップルストアへ。
今年初めに買った"iPhone"が壊れ、新しいのと無料交換してもらった。

Back upを怠けていたので、620枚ほどの写真が消えた。
アルバムには花の写真がたくさん入っていたが、その殆どは花屋 "La Bouquetterie" で撮らせてもらったもので、冬の最中からつい先日までのお店を記録してあった。
残念というか、がっかりというか、なんとも悔しい想いである。

今朝はさっそく電話連絡先作成。面倒くさいですね、こんなこと繰り返すなんて。
おまけにアルバムに写真が一枚もないので、家にある置物や花を撮って連絡先に添付した。

Back up、これからはこまめにやりましょう。。。

※ アップルストアでは担当のお姉さんから、「これはお客様ご自身のものですか?」との問い。「はい、そうですが???」 そういえば店内は若者ばかりでした。

 

今日の暦
日の出 6.12 日の入 16.37 月の出 0.07  月の入 13.07 月齢 23.9

2009 11.11


日の沈む時間が早くなり、夕暮れを待たずに鳥はすばやく姿を消す。
ケヤキの樹で思いっきり叫んでいたヒヨドリの声も聞こえなくなり、あたりはシーンと静かになった。

虫はどこへいったのだろう?
昼間はチョウチョがとんでいた。はちも花の蜜を吸っていた。
枯れ葉が風に舞っていた。

 

今日の暦
日の出 5.46 日の入 17.07 月の出 1.06  月の入 14.34 月齢 25.3

2009 10.13


公園

涼しい秋になりました。
週末の公園では、こどもが楽しそうに遊んでいます。

この夏は体調を崩し、パソコンもずっとお休みしました。原因は暑さ、それとも加齢?
それはともかく、ずっと寝床というのはなんとも退屈。
外出はおろか、メールもお休みしてひたすら療養に励んだが、
病気というのはなかなか思うようにはいかないもので、
気がつけば季節は秋になっていました。

でもその間、一つ発見がありました。”テレビはおもしろい”ということ。
気に入った番組だと終わった後は首が痛くてぐったり。そして疲れて眠ってしまうのです。

病院通いは疲れるが、散歩と気分転換と思えばそれもそんなに悪くない。
やっと体調も戻ってきて、カメラをぶら下げ公園に行く元気が出てきました。

 

今日の暦
日の出 5.39 日の入 17.20 月の出 17.31  月の入 6.24 月齢 16.3

2009 10.5


あじさいと和菓子

梅雨入りがちかい。
あじさいの花があちこちできれいに咲いている。

先週、いつもの花屋 "La Bouquetterie" で『山あじさい』を買った。ちいさな鉢植えだが、とても趣がある。
昨日は長崎に住む娘の友人が来て、一緒に和菓子を食べた。
あじさいを飾ってお茶にお菓子。最高のひとときでした。

今日は気温もぐんぐん上がり、むし暑い一日だった。
雨が降り、暑さが増し、その繰り返しの中で木や草花はどんどん生長してゆく。

春から夏へ。
庭や鳥たちの変化の様子を、つぶさに観察している毎日です。

 

今日の暦
日の出 4.25 日の入 18.55 月の出 18.45  月の入 3.28 月齢 13.6

2009 6.6


歌ってみよう,『コイシテイルカ』

先週金曜日は夕方から渋谷へ。
HMVで念願の『コイシテイルカ』を買いました。

レコード店に行くのは2年ぶり? 店に入ってすぐ店員さんに訊ねた。
”『コイシテイルカ』を欲しいんですけどありますか?”
”すぐお調べします。。。。。はい、ございます。DVD入りですね。”

店員さんはとても優しいお兄さんで、孫へのプレゼントだと思われてるに違いない、
と照れくさい気分で品物を待った。

家に帰って大音響で歌を聴く。アニメ、やっぱりいいな。
カラオケ、楽譜つきなので歌えそう。その夜は楽譜を見ながら歌ってみた。
ところが、むづかしい。最初は#がひとつなのに、途中から♭が4つになっている。
歌うってむづかしいものなんですね。わたしには写真を撮る方がずっとやさしいです。

いつかカラオケを披露しようと、日々頑張るつもりです。
さかなとか海とか、大好きだから‥‥

 

今日の暦
日の出 4.35 日の入 18.41 月の出 0.07  月の入 11.07 月齢 22.0

2009 5.17


みんなのうた『コイシテイルカ』

GWの頃だったと思うが、ぼんやりテレビを見ていたらこの歌(うた:さかなクン)が流れてきた。
いい歌です。こころも体も弾むような、夢がいっぱいの歌。
それにアニメもかわいらしくて最高。

今日の「読売新聞」夕刊にもこの歌の記事が出ていて、そう、やっぱり人気があるらしい。
CD,
DVDも発売されるそうで、一枚買ってみようかな‥‥

どうしてこの歌がそんなにいいのか?といえば、
ストーリーがいいんです。
恋するイルカ(雄)と夢見るイルカ(雌)。恋するイルカは3メートルしか飛べないが、このイルカが夢見ているイルカ嬢は7メートル飛べる。いつか7メートル飛んで恋を実らそう、と一所懸命飛ぶ練習。7メートル飛べるようになった時には、夢見るイルカ嬢はダイバーの青年に恋してる。可哀想な片想い。
結末は・・・???

子供向け番組にはときどきキラッと光る番組があります。たまには昼間の暇なとき、テレビをつけておもわず感動!なんていかがでしょうか。

*ひとこと
 忌野清志郎さんが亡くなった。だいぶん以前のことになるが、NHKテレビのトーク番組
 を見たことがあった。淡々と、ちょっとはにかみながら話をするのを聞き、この人はす
 ごい人だ、と思ったのを記憶している。
 みんなのうた『ぼくの目は猫の目』を1992年に歌っています。

 

今日の暦
日の出 4.38 日の入 18.37 月の出 22.27  月の入 7.15 月齢 18.0

2009 5.13


ゴールデンウィーク

そろそろ花粉症の治まる頃だが、突然豚インフルエンザという耳慣れない病気が現れた。
メキシコで発生したこの新型ウィルスは、人から人へ感染するということで世界中おおさわぎになっている。この病気に備え、新聞には食糧の備蓄の必要性も書かれていた。
鳥インフルエンザの話を聞かなくなったとおもったら、今度は豚。もしかしたら豚がたくさん殺されるかもしれない、などと悲惨な想像も浮かんだり‥‥

きのうからGWがはじまった。
ETCを通過して、1,000円払ってどこまでも!
一日でどこまで行けるのかな? 
宿泊費とか食事代はどうなるの?

豚インフルエンザの予防には人混みを避けること、と書かれている。
景気対策と病気対策はどうも一致しないようです。

わたしの連休はいまのところ計画なし。部屋の整理など考えてるのですが。

 

今日の暦
日の出 4.51 日の入 18.27 月の出 9.03  月の入 23.57 月齢 5.0

2009 4.30


深山オダマキ

先週、花屋 'La Bouquetterie' で可憐な花を見つけた。
ミヤマオダマキという淡い紫色の花は、その名のとおり山深いところで咲いている花らしく、ちょっと暗めの場所がいいらしい。苗をいくつか並べて鉢に植え、半日陰の場所に置いてみた。
なかなか風情のある景色だと、部屋からじっくり眺めていると、なにか心が落ち着くような気になってくる。花期は短いが、初夏にはびったり。大事に育てれば、来年も咲くそうです。

今日も暑い一日でした。西風も強く、家の樹木はいつもの年と様子が違う。カツラの樹は元気だが、常緑樹の島トネリコは葉がどんどん落ちて、青空がたくさん見える程になってしまった。
野鳥も例年の様子とは違う気がする。渡り鳥が家のえさ場にやって来たり、いつもは咲いてるはずの花が咲かなかったり‥‥

今年は地球の温暖化が顕著になったと言われている。私たちの住む地球はこの先どうなっていくだろう。自然の様子を眺めながら、心配というより怖さを感ずる昨今です。

* ひとこと
今日、奈良地裁から供述調書漏洩事件の判決が出た。
精神鑑定医の有罪は当然だと思うが、供述調書を元に本を書いたフリージャーナリストは罪に問われなかった。
なぜなのでしょうか。表現の自由とは何かをもっともっと真剣に考える必要があると怒りの念で一杯です。

 

今日の暦
日の出 5.09 日の入 18.14 月の出 23.50  月の入 8.29 月齢 19.5

2009 4.15


椿

ここは北海道?と思ってしまう程、東京は寒い。時雨れたりすると京都?なんてことになりかねない。
そんな天候のおかげか、カツラの樹がとても元気で、ちいさなハート型の葉が枝にびっしりついている。若葉の間にスズメやらカワラヒワが並んでとまり、「葉っぱ、足で散らさないでよ!」と心配になるほどだ。

例年この時期は桜のはずだが、べランダにある鉢植えの椿が見事に咲いた。いつもの年よりずっと遅い。ベルベットのような、濃厚な色をした花を咲かせるこの椿。その名は”Night Rider "。昨日はデジカメで接写撮影してみたが、写真映りが抜群。
デジカメってどうしてこんなにつぶれなく写るんだろう‥‥
街の写真屋がつぎつぎ閉店していくのも、仕方ないかもしれないですね。

*社会人1年生のみなさん、今日は寒かったですね。
 朝から曇り空、ときどき時雨れたりして。
 世の中、百年に一度という不景気だそうですが、若さを武器にして頑張ってください。

 

今日の暦
日の出 5.28 日の入 18.03 月の出 8.57  月の入 ___ 月齢 5.5

2009 4.1


お花見

きのうは、近くの公園へお花見に。
気象庁から桜開花の知らせがあって以来、毎日寒い日がつづいている。公園の桜もまだちらほらだったが、それでも桜の木の下には花見客がびっしり座り込む。
あたりは酒のにおいがプンプンして、気分が悪くなりそうだった。花見に酒はつきものらしいが、あの淡い清楚な桜色に昼間の酒の匂いはそぐわない。お酒は夜桜見物にしましょうよ。

 

今日の暦
日の出 5.31 日の入 18.01 月の出 7.12  月の入 22.09 月齢 3.5

2009 3.30


若葉

4、5日前の事。
かつらの木にちいさな若葉をみつけた。

ちいさな若葉は黄緑色。まだちらほらだが、5つ、6つと並ぶようについている。
日が差すとキラキラかがやき、春がきた‥‥とうっとり眺めるのです。

南風が吹き、日本の各地から桜のたよりも届いています。
例年より早いらしいが、今日は北風こそ吹かないまでも、寒い一日でした。

春が来て、小鳥はお相手さがしにいそがしい。
いつもの年と同じように、また今年もあたらしいカップルが生まれるのです。

1年が巡るのは早いもの。
同じ事が繰り返され、そんな中にあって予想もしなかったことが起きたりもします。
予想もしなかったハッピーなことがあるというのは、嬉しいですね。
でも、今年になってわたしにはつらい事がつづきました。ここから立ち直るには、少々時間がかかりそうです。とても悔しいですが‥‥

 

今日の暦
日の出 5.39 日の入 17.56 月の出 4.08  月の入 15.34 月齢 27.1

2009 3.24


近藤さん、アカデミー賞おめでとう!

「つみきのいえ」が、短編アニメ部門でアカデミー賞を獲得。このアニメの音楽を担当したのが近藤研二さんである。

「こんにちわ。」「それでは。」と家の玄関先で顔を合わしたぐらいで、わたしは近藤さんのことを特に知っているわけではないが、アカデミー賞のことを聞いた時はほんとうに嬉しかった。

先日「つみきのいえ」のDVDを観ました。
加藤監督の絵も、近藤さんの音楽も、すてきでした。アニメの世界だと音楽って’つまみ’のように思われてるかもしれないけど、実はものすごく雰囲気を作り出してるものなんですね。

栗コーダーカルテットのメンバーとして、また作曲家として、さらにギターの先生として‥これからも頑張ってください。応援してます。

 

今日の暦
日の出 6.10 日の入 17.37 月の出 8.31  月の入 23.09 月齢 5.1

2009 3.2


耳鳴り

このところ、左耳がきーんきーんと鳴る。気になるので、きのうは朝早くに耳鼻科へいった。
ずっと前の事だが、突発性難聴で数週間入院したことがある。それ以来、耳のことにとても神経質になってしまった。

病院ではまず聴力検査を受けたが、異常なし。
その結果を見て、先生はこうおっしゃった。
「聞こえには問題ないので、大丈夫です。あの病気は再発しないと言われていますし‥‥ 耳鳴りは今のところ効く薬がないですし、しばらく様子を見てください。」

2年前にも耳鳴りで病院にいったことがある。その時も聴力検査は異常がなかった。
「音楽でも流して、なるべく気にならないような工夫をしてみるしかないですね。」との診断を受けたことがある。今回も同じだ。耳鳴りに効く薬はないのかー、とガックリというかしょんぼりというか、何ともすっきりしない気分で家に帰った。
その後はラジオをつけたり、テレビを見たり、音楽を流したり‥‥といろいろ試している。

医学って、進んでいるようでそうでもないんだ、とか、あのベートーベンも耳が聞こえなかったけどすごい作曲をたくさん残しているんだ、なんて思ったり。

そういえば今年はじめ、主人が電子ピアノを買った。なにを勘違いしたのか、バッハのゴールドベルク変奏曲を練習し始めたのには驚いた。「電子ピアノ、どこへ置くの?」と当初は相当気分が荒れ気味のわたしだったが、このピアノ、実は音が出ないようにもできるんですね。沈黙の音楽がベッドの横で流れています。

耳鳴りはストレスが大きな原因です。効く薬はありません。
外を散歩して気分転換もいいですね。でも今日はしょぼしょぼと雨が降り、さむい一日でした。明日も天気が悪いそうです。
そうだ、早春には梅の見物がいいかもしれない。そんな日和を待っています。

*ひとこと
昨日1月20日は、アメリカでオバマ新大統領の就任式がありました。初の黒人大統領と報道されるたびに、黒人という言葉が悲しく心に響きます。『黒人』という表現がいつの日かなくなるのを待ち望んでいます。

 

今日の暦
日の出 6.47 日の入 16.58 月の出 3.44  月の入 13.09 月齢 25.6

2009 1. 22


花鳥風月

部屋に花をかざり、
食卓から野鳥を眺め、
北風を背にして枯れ葉掃除、
そして夜はベランダで空を見上げ月を眺める。

冬、近くに棲むいろんな鳥がえさを求めてやってきます。
屋根や塀沿いの日だまりはスズメの昼寝場所。今日も塀沿いに12羽並び、
羽根をパンパンにふくらませ、目を細めてうとうとしてました。
こんな風景を見ていると、わたしも幸せな気分になります。

冬、花壇が寂しい季節。
週に一度は花屋 "La Bouquetterie"へ行き、店一杯に並んだいろんな花を眺め、
その日の気分で花を買います。先週は嬉しいことに、すばらしくきれいな白のバラ
(カップ咲き)をお年賀に頂戴しました。

冬、北風が冷たい季節。
膝丈の分厚いコートを着込み、マフラーを巻いて道路の掃除。
太陽ってほんとうに暖かい。寒くても体がぽかぽかしてきます。

冬、夜空に月が冴える。
ベランダで眺める月は、まぶしいくらい明るい。

カレンダー作成が終わり、さて、これから何をしようかと
あれこれ夢を描いているところです。

 

今日の暦
日の出 6.50 日の入 16.51 月の出 21.40  月の入 9.15 月齢 18.6

2009 1. 15


迎春

明けましておめでとうございます。

暖かい日が続いたことしのお正月。
今朝は、主人と娘が初出勤。
わたしは年初めのゴミ出しと掃除でした。

お正月の様子を振り返ってみると、

1月1日 
夕刻、息子家族(夫婦+子供2人)とコーヒーを飲む。
孫には筆ペンでさらさらと’お年玉’と書き、袋の中にお金を入れて、、、いい気分です。

1月2日 
午前9時半、世田谷観音に初詣。だるまを買って左目を入れる。
願い事は? そのうち、ぼちぼちお話していきましょ。

家に帰り、恒例の箱根駅伝往路の中継を見る。湘南海岸は晴天ですばらしくきれいだった。
もちろん、みんなの走りもすごかった。箱根の上り坂の、東洋大と早大の抜きつ抜かれつは、早稲田がんばれ!という応援空し、、、

1月3日
朝8時、駅伝復路、箱根を出発。その中継を自分のカメラで撮り続ける。なんとフィルム3本。
テレビを写すって、おもしろいですよ。復路は箱根路が暗いので、苦労しました。どんなものが写っているか楽しみだけど、選手は走っているのできっと流れた写真が多いだろうな‥‥

東洋大優勝、おめでとう!

午後、カレンダーの印刷、依然としてつづく。
運動のため駒沢公園へ散歩に。早くも梅の花が咲いていた。やっぱり暖冬だ。
スタジアムでは全国高校サッカーの試合中。青空の下にたくさんの黄色い旗がはためく。

1月4日
ついに正月疲れで、数時間の昼寝。カレンダーの印刷、まだつづく。

こんな平凡なお正月だったけど、今年は我が家にいろいろな変化が起きそうです。
なんでも娘が結婚するらしい。とうとう夫婦2人の生活が始まります。

申し遅れましたが、昨晩9時、カレンダーの印刷が終了しました。目標の50部達成です。
ここまで頑張ったプリンターに感謝!(刷り始めた頃はトラブル続出のため、この機械、
最後まで保つの?と不安と心配でがくがく震えてたのですが‥‥)

”本当に、お疲れ様でした。”

 

今日の暦
日の出 6.51 日の入 16.42 月の出 11.19  月の入 0.04 月齢 8.6

2009 1. 5